tewasura’s diary

誰かの役に立つかな?アラフォーの体験談

ほくろ除去:これって失敗!? 術後の赤みと凹みにドキドキした話

更新の間が空いてしまいました。

新しいことを始めた途端、忙しくなることって有りますよね(笑)

 

 

ほくろ除去から数日の話。


痛みも出血もようやく落ち着いてきて、
「さてさて、傷口はどんなもんですかね?」観察する余裕も出てきました。

う~~ん。なんか……えぐれがすごくない??


出血&汁パワーの猛威

術後4〜5日くらいは、じわじわと出血や漿液が続いていて、傷パワーパッドが大活躍。
っていうか消費量すごすぎて、笑うしかない。
テープが吸いすぎて、パンパンに。貼り替えない方が早く治ると聞いていたので、不安になりながらも、貼り替えるしかない葛藤。

でも、それが落ち着いたら管理はぐっと楽に。
テープも1日1回で済むし(みそ汁が染みなければ笑)、痛みももう気にならない。

──ただし、次なる敵は「見た目」。


凹みと色に不安MAX

よく見たら、くぼんでる。わりとしっかり。

そしてうっすら茶色い。
あの子(ほくろ)…また復活する気かい?

ネットで「レーザー へこみ 戻る?」とか検索しまくり、出てくる画像に一喜一憂。
「これ…切除縫合法にしてたら、もっと綺麗だったんじゃ…」と、今さら後悔スイッチもオン。


そんな時こそ、プロの言葉を信じよう

不安でモヤモヤしながらも、2週間後の再診へ。

先生は傷をサラッと見て、「大きかったので深めにレーザーで焼きました。ですので、順調ですね。切った方がやはり治りは早いかもしれませんね。まだ治りかけなので色素は何とも言えませんね~」とにっこり。
ですよね~~

「皮膚が再生していくと、だんだん平らになりますよ」と言われて、ちょっと安心。
「大きさが大きさだけに、色素の再生は有るかもしれませんね~」・・・えっ


次回は、「その後、どれくらいで赤みが引いた?」編を予定しています。

 

 

 

 

【閲覧注意】
このあと、施術直後の写真を掲載します。
苦手な方はご注意ください。

 

 

 

 

f:id:tewasura:20250427115420p:image